JALマイレージカードがサファイアに

JALマイレージ・サファイア

JALのマイレージ・カードのステータスがサファイアになりました。去年からマダガスカルを年に2往復も3往復もしていますから、そりゃマイレージが貯まります。と言っても、乗っているのはJALよりも提携先のエールフランスの方が多いのですが。

サファイアになって良い点は、空港のラウンジが使えるようになること。サファイアの前はルビーだったのですが、ルビーにはあまり特典はなく、持っていても得した気分には全くなりませんでした。サファイアだと、搭乗するたびにボーナス・マイルも付くようだし、本当に意味を持つのはサファイア以上ですね。

でもちょっと、敷居が高すぎるような気がします。サファイアになるためには、年に数回アジアの国を往復する程度では絶対に無理ですから。

アップルストアでSIMフリーのiPhoneが発売

何と、日本のアップルストアでSIMふりーのiPhoneが販売されています。日本では各携帯キャリアがSIMロックされたiPhoneを販売していますから、まさかアップルストアでSIMフリー版を売りだすとは思っていませんでした。

海外に持って行くために、SIMフリー版のAndroidでも購入しようかと思っていましたから、iPhoneのSIMフリー版が販売されているのなら、オプションが増えました。

でも問題は、iPhone 5はnano-SIMを使っているところ。出張でよく行くマダガスカルでは、nano-SIMどころか、micro-SIMすらその辺りでは販売されていません。そうなると、SIMカッターを使って、標準サイズのSIMを自分で切ってnano-SIMにする、というリスクを冒さなければなりませんから。

でも、それ以前に本当にスマホが必要か?という疑問もありますが。HUAWEI E355(USBモデム)をモバイル・ルーターとして使い、iPodをWifiで繋いでいるだけでも大きな不便は感じませんでしたし…あったらいいなと思ったのは、GPS機能くらいでしたから。

iPhone用の電子辞書アプリ

ちょっとスペイン語で資料を作らなければならない仕事が入りました。スペイン語圏で仕事をしたことはありますが、かなり以前。しかも、以前スペイン語圏にいた頃とは分野も違い、出て来る用語もかなり異なっています。

「確か和西辞書があったはず…」と探してみましたが、見つかったのは30年以上前に出版されたもの。その頃スペイン語に勉強に使った書き込みなどがあって懐かしかったですが、最近の用語にはもちろん対応しておらず、買い換えようと考えました。

最初以前のように書籍の和西・西和辞書を考えたのですが、女房が「私の電子辞書に追加で入れられないの?」なるほどと思って調べてみましたが、どうやら難しそう。また、スペイン語の電子辞書を単独で購入しようとなると2万円台後半。うーん。紙の辞書に比べてもいささか高すぎ。

そこでひょっとしたら、と思い付いたのがアップルのiTunesストア。iPhoneやiPad用に英語の辞書が出ているのは知っていましたから、スペイン語の辞書もあるかもしれないと思い、調べてみました。するとやはりありました。和西・西和辞書が一緒になって2800円。これなら紙の辞書より安い!

私はiPhoneは持っておらず、手元にあるのはiPodだけですが、説明を読むとiPodにも対応しているとのこと。さらに、辞書はすべてメモリーの中に入っており、インターネット経由でクラウドにある辞書を利用するわけではないとのこと。常にWifiに繋いでiPodを使っているわけではないので、これは大きなポイントです。

購入して見ると、検索窓は一つで、そこに日本語を入れるとスペイン語が表示され、スペイン語を入れれば日本語が表示される仕組み。スペイン語特有のアクセント記号などを入力する必要はなく、英語の入力モードにして打って行くと、画面にスペイン語のスペルの候補が表示されるので選択すれば良いだけ。これは便利です。

PCのWifiをルーター代わりに

HUAWEI E355(USBモデム)をモバイル・ルーターとして使う話の続きですが、そもそもなぜ私がモバイル・ルーターが必要かと言うと、出張先の海外では携帯電話の電波を使ったインターネット接続が頼りで、これだと通常の無線LANの装置とかが設置できないから。モバイル用のモデムを直接PCのUSBに差し込んで使いますから、iPodとかタブレットとか、Wifi経由でないとインターネットに繋げないものが使えません。

だからモバイル・ルーターが必要だとばかり思っていたら、他の解決策が。それは、PCのWifi機能をWifiルーターとして使ってしまうというもの。もちろんPCをWifiでインターネットに接続してしまっていたら、それ以上どうしようもありませんが、出張時はモバイル用のモデムでPCをインターネットに繋いでおり、Wifiは空いている、というのが味噌。

これはどうやら「ワイヤレス アドホック(コンピュータ相互)ネットワーク」というらしいですが、Windowsには標準で備わった機能である様子。元々、近くにあるコンピュータ同士をWifiで繋ぎネットワークを構築するための機能のようです。

モデムやLANケーブルでインターネットに接続されたPCにこの機能を設定すれば、PCがルーターに早変わり、ということのようです。設定は結構ややこしいようですから、こちらのサイトを参照してください。実際にはモバイル・ルーターが既に手元にありますから試していません。

HUAWEI E355(USBモデム)をモバイル・ルーターとして使う

以前SIMフリーのUSBモデムHUAWEI E355を購入した話は書きました。HUAWEI E355の特徴は、USBモデムですからUSBから電源を取ることですが、コンピュータに繋いでモデムとして利用するだけでなく、USBから電源を供給してやれば、独立したWifiルーターとして使える点にあります。USB電源に繋いでやれば、ふつうの無線ルーターとして使えるわけです。

では、USBの電源をモバイル化すれば、HUAWEI E355をモバイル・ルーターの代わりに使えるはず!ということで早速試してみました。

HUAWEI E355をモバイルルーター化

使用したのは、スマホなどを充電するために最近の奥の機種が発売されているモバイルバッテリー。これにはUSB出力が備わっていますから、USB出力に直接HUAWEI E355を繋いでやれば、屋外でもPCに繋ぐことなく利用できるはず。

というわけで、手に入れたモバイルバッテリーにHUAWEI E355を繋ぎ、iPadをWifiで接続しているところの写真が上。ちゃんと接続できています。HUAWEI E355は普通のモバイルルーターよりずっと小型ですし、普通のモバイルルーターとは違い、USBモデムや(マイクロSDカードを入れれば)USBメモリーとしても使えます。そして、モバイルバッテリーの方は、お隣のiPadなどに電源を供給することもできます。つまり、一般的なモバイルルーターよりも多機能なシステムが出来上がる、というわけです。

docomoのiPhoneもSIMフリーにならず

私は現在ソフトバンクの携帯電話を使っています。なぜソフトバンクなのかと言うと、ソフトバンクがまだボーダフォンだった頃、海外でのローミングへの対応の良さを前提にキャリアを決めたからです。

現在は各国でSIMカードが安く販売されるようになり、海外でしばらく滞在する場合には、その国のSIMカードを携帯電話に刺して使うスタイルにしています。

現在使っている携帯はスマホではありませんから、そろそろスマホも考えようか、とは思っているのですが、日本国内で販売されているスマホのほとんどはSIMフリーに対応せず。その中で、docomoだけは手続きすればスマホをSIMフリー化するサービスを実施していました。

もし、docomoからSIMフリーのiPhoneが発売されたら、これを機にソフトバンクからdocomoに乗り換えて、iPhoneを購入しようかと思っていましたが、目論見は見事に外れたようです。必ずしもiPhoneにこだわっているわけではないのですが、iPhoneの他に候補かな、と考えているSonyのXperiaもdocomoからしか発売されていません。

キャリアを変えるとなると、家族の分も一緒に、となりますから結構面倒です。何か強いモーチベーションが欲しいところなのですが。

シェムリアップのお勧めホテル Pavillon d’ Orient

カンボジアのアンコール遺跡を訪ねる旅に来ています。最初の1週間に利用したのが Pavillon d’ Orient というホテル。空港との行き来には無料の送迎サービスがあります。空港に着いたら、ちゃんとドライバーさんが名前を書いたプラカードを持って出迎えてくれました。

ホテルはシェムリアップの中心街からは少し離れた郊外にありますが、静かな環境で居心地は最高。小さなプールもあって、ちょっとしたリゾート感覚で過ごすことができます。レストランもオープンエアで、池のある庭もあり、快適。味もかなりGoodでした。朝食は宿泊料に込みですが、豪華ではないものの、とてもおいしく、クロワッサンなども付いています。フレンチトーストや、カンボジア風チャーハンなども頼むことができますが、料金に含まれています。我が家は子どもたちがミルクを頼んだり、追加のベーコンを頼みましたが、全て無料。感謝です。

さらに良いのは、毎日無料のトゥクトゥクが付いていること。宿泊費に含まれていますから、追加料金は不要で一台を朝から晩まで使うことができます。アンコール・ワットなど、シェムリアップ 近郊の遺跡はすべてこれで回ることができますし、運転手さんは英語を話せますから、簡単な町のガイドもしてもらえます。

夜町に食事に出る時も、トゥクトゥクに乗って出かけることができますから、とても便利。余計な値段交渉もする必要がありません。でもチップは忘れないように。

ホテルにはスイミング・プールも付いており、緑に囲まれていて気分の良いところです。

我が家ももう一度来ることがあったら、また利用しても良いと思えるホテルでした。

Pavillon d’ Orient
Road No 60
Siem Reap-Angkor
Kingdom of Cambodia
Tel: 855-63-760-646

カンボジアはドルでOK

カンボジアへ来て驚いたのは、値段の表示のほとんどがドルであること。空港の両替所でベトナムのドンと日本円を出した時に「カンボジアの通貨へ替えるのか?」と聞かれたので、何でそんなことを聞くのだろうと思いましたが、街に出てすぐにわかりました。

旅行者の多いホテルや高級レストランにドル建ての表示があるのはわかりますが、何とカンボジアでは地元の人たちが利用するような所までドル表示。典型的なのは携帯電話のSIMカードやプリペイドカード。SIMカードの値段は2ドル。プリペイドカードも最低額が2ドルで、残額確認をしてみたら、やはりドルで表示されました。

アンコールワットなどの遺跡への入園料も、やはりドル表示。国がやっているはずなのに。

つまり、自国通貨であるレアルが信用されていない?!

ドル表示があっても、どこででもカンボジア・レアルでの支払いもできるのですが、換算レートはあってないようなもの。どうも「こんなものだろう」というあたりで計算して請求して来るようで、随分開きがあります。

日本円をカンボジア・レアルに替えるのが良いのか、あらかじめUSドルにして来るのが良いのか、ちょっとわかりませんが、お金が残る時のことを考えればUSドルを用意してきた方が良かったかなあ。

ちなみにカンボジアのATMでクレジットカードのキャッシングをしてみたら、出てきたのはUSドルでした。

カンボジアの観光ビザ オンラインで申請

カンボジアへ行く予定があるのですが、入国時に空港でも観光ビザがとれる一方、手間がかかりそう。そこで、カンボジアのビザのオンライン申請を試してみました。

ビザ申請の画面は日本語にすることもできるのですが、どうやら翻訳ソフトを使っているようで結構日本語訳がでたらめ。項目によっては意味がわからないところもあったため、英語で記入しました。記入はすべでアルファベットや数字ですし、正直、最初から英語で記入されることをお勧めします。

用意するのはパスポートと600×400ピクセルサイズの顔写真。デジカメ写真でOKです。それと、支払いはクレジットカード。

申請者の情報をまず入力し、その後ビザを発行して欲しい人の情報を順番に入力します。一度のに何人まで申請できるかはわかりませんが、私は家族5人分の申請を行いました。

カンボジアのビザ申請サイトは反応が悪く、クリックしてから次の画面が表示されるまで時間がかかり不安になったり。時には次の画面が表示されなかったり…

ともかく5人分の入力を終了してクレジットカード情報を入れ、決済画面に進もうとすると、決済サービスの画面でまたまた動かなくなってしまいました。

幸い状況確認のサイトもありますから、こちらにログインして調べてみると、やはり未払いになっています。再度の支払いチャレンジはこのサイトからできるので試してみると、今度は比較的スムースにクレジットカード決済ができました。

なお、状況確認のサイトにログインするためには、ビザ申請の途中で表示される画面に記載されているReference Number と、メールアドレスが必要ですから、必ずReference Numberをメモする必要があります。このReference Numberは、支払い手続き終了後に表示される Payment reference とは別物ですから要注意。

カンボジアのビザは3営業日以内にメールに添付して発行されることになっています。メールに添付されてきたものをプリントアウトして、入国検査の時に提出する仕組みのようです。

USB電源機器

最近は、海外旅行や出張へ出かける時の電子機器・電気機器が増えています。携帯電話にタブレット、電子ブックリーダー、髭剃り、パソコン、デジカメなどなど。一つ一つに別々のアダプターが付いていると、持ち運ぶのに結構かさばり不便でした。

ところが最近はUSBから電源を取れる機器が増えてきて便利になりました。USBから電源を取れれば、いざとなったらパソコンから電源を取ったり充電したりもできます。ACアダプターも、USB出力用のものは小型ですし、USB機器用には一つ持って行けば事足ります。USB端子の形が機器によって違うのはちょっと困りますが。

車のシガーライターからUSB電源を取るアダプターも一般的ですから、車の移動が多い場合にも、一つ持っていれば便利です。また、スマホを充電するためのポータブルバッテリーを一つ持っていれば、USB機器を充電したり、場合によってはポータブルバッテリーから直接給電して使うことも可能。

USB機器としては、携帯電話やスマホ、タブレットなどの充電用ケーブルは当然のことながら、他の機器でもUSBにすると便利なものがあります。

コンピュータ関連だと、以前紹介したWifiモデムなんてものもあります。似た商品としては、Wifiルーター(無線アクセスポイント)、ハブなどのネットワーク関連機器。

USBで充電できるデジカメや、GPS機器。リチウム電池を充電する充電器もUSBから給電できるものもあります。

USB接続したり、USBから充電できるLEDライトも使ってみましたが、結構便利です。テーブルの上で本を読んだり、ベッドに寝転がって読んだりする程度なら十分。LED付きのルーペもあります。

これ以外にも、USBから充電できる髭剃りは、購入しようかと思っています。

変わったところでは、USBから給電するハンダゴテ?!水槽用のポンプ(釣りの時に使う?)、充電式ライター、なんていうものもあります。

ACアダプターが付属している機器でも、入力がDC5Vとなっているものは、プラグの経常さえ合えばUSBから電気を供給できる可能性が大です。海外向けに購入した輸入品のスマホには、AC電源からのアダプターしか付属していませんでしたが、プラグの形状の合うケーブルを見つけて使ってみたら、USBから充電できました。

注意点としては、iPadや一部のタブレットは、必要な電流が2Aと高いため、対応しているUSB電源機器を使わない限り、正常に充電などができないことです。