JAL Global WalletはJAL Payに付随するサービスで、外貨交換をすると、JALマイレージやLife Status Pointが貯まります。JALのマイレージを貯めて、上級会員を目指す以上、検討してみないと、ということで、外貨に交換して使う場合、他社のサービスとの比較をしてみました。
2025年5月某日、同時に三社で円→ユーロで比較を行いました。以下が結果です。
WISE 162.20円
Sony 銀行 162.27円
JAL Global Wallet 165.96円
WISEはこれに若干の手数料がかかりますから、実質的にはSony銀行との差はほとんどないように思われます。Sony銀行とANAが提携する Sony Bank WALLET を買い物で使えばANAのマイレージが貯まりますから、ATM利用ならWISEが、買い物ならば Sony Bank WALLET を使うのがお得なようです。
一方の JAL Global Wallet は為替レートが悪いですから、このままだと一人負けです。その一方で、JAL Global Wallet は両替や支払いでJALのマイレージが貯まります。両替の場合、200円で3マイル。ということは、165.96円を交換すると、約1.5マイルが貯まります。1.5マイルが何円に該当するかは、その後貯まったマイルをどう使うかによって異なりますが、マイルを優先して貯めたい人には JAL Global Wallet の利用も極端に悪いオプションではないようです。
ただし、JAL Global Walletの両替は日本円から取り扱いのある14通貨(米ドル、ユーロ、英ポンドなど)以外への両替の場合、極端にレートが悪くなるようですから、注意が必要です。
また JAL Global Wallet は利用2万円ごとに1マイルが貰えますから、両替と合わせると100円で1マイル、JALカードにオプションを付けた時と同じくらいのマイルが貯まることになります。海外でクレジットカードを使うと、為替レートや手数料がかさみ不利ですから、JALカードを海外で使うよりは、JAL Global Wallet であらかじめ両替しておいて(ただし対象の14通貨)、支払いに使う方がJALカードの利用よりも有利、となります。
まとめると以下のようになります。ただし、JAL Global Wallet の利用は対象の14カ国以外だと不利になると思います。
海外でATMを使って現金を引き出すならWISEを優先。ただしマイレージを貯めたいのなら Sony Bank WALLET あるいは JAL Global Wallet を使用。
海外での買い物は Sony Bank WALLETを優先。JALのマイレージを貯めたいのであれば、JALカードよりも JAL Global Wallet を使用。
なお、 JAL Global Wallet で両替するとLife Status Pointが加算になりますが、300マイルで1ポイントです。300マイルを得るためには、600万円の両替が必要ですから、現実的ではありません。