スターアライアンスで世界一周 ガラパゴス諸島を含む

南米で行ってみたいところの筆頭がガラパゴス諸島とイースター島。日本から両方をまわるツアーは代金が100万円以上。これはちょっと…なので検討しているのが世界一周チケット。南米あたりまで行くとなると、意外なことに世界一周チケットの方が往復チケットより安かったりします。

少し調べてみてわかったのは、イースター島へ飛んでいるのはチリのラタム(LATAM)という航空会社。ここはワンワールドにもスターアライアンスにもどこにも加盟していません。ということは、イースター島を経由して太平洋を渡る世界一周航空券はない、ということ。無論ラタム航空の切符を手配して自分勝手に世界一周することは出来ますが。そこで、イースター島はとりあえず世界一周計画からは外して別途検討することにしました。

ガラパゴス諸島へ飛ぶには?

ガラパゴス諸島へのフライトは、エクアドルの首都キトあるいはグアヤキル発になるということ。ガラパゴス諸島には空港が二つあり、バルトラ空港またはサンクリストバル空港着になるということ。これ以外のルートはありません。

ガラパゴス諸島に飛んでいるのはアビアンカ航空とLATAM航空。アビアンカ航空はスターアライアンスに加盟していますから、うまくやればマイレージを使ってガラパゴス諸島へ飛ぶこともできます。とりあえずはここまでメモ。

ガラパゴス諸島の滞在中は?

ガラパゴス諸島の中での滞在は、ホテルか船になります。でも、あちらこちらをまわるのには手配も必要。調べてみるとガラパゴス島内のホテル発のツアーもたくさん。ですから、自分でホテルを手配するのもありです。

その一方で、San Cristóbal: 6-Day 4 Galápagos Islands Adventure Tour のように、ホテルまで付いたツアーもあります。この方が一括で頼めるので手間はかかりませんね。さらには Fly Galapagos Unique 9 Days Tour という、キト発でガラパゴス諸島への往復フライトも含まれたツアーもあります。ちょっと値は張りますが、便利ですね。

エクアドルを経由するスターアライアンス世界一周ルートは?

検討中。なるべくUSAは避けたルートにするつもりです。